マンション 外壁改修工事 (大阪市城東区)
物件住所:大阪市城東区
工事期間:平成28年7月25日~9月6日
(お盆期間含むので 工事期間:約1ヶ月)
工事内容:下地補修工事・塗装工事・シーリング打替え工事
今回の工事は、いつもお世話になっているマンションのオーナー様よりご依頼がありまして、まずは調査に伺いました。
マンション 外壁改修工事 現地調査
ご依頼としましては、『鋼板部の塗装がめくれていて、破片が散らばっているので一度調査して、建物を綺麗に直してほしい。』とのことです。
▼マンション 軒下塗装面 剥がれ▼
▼マンション 鉄部塗装 塗膜面剥離▼
▼マンション 鉄部面 塗膜剥離▼
これは、早急になんとかしないとですね。
マンション 外壁改修工事 塗装工事
一言で塗装工事と言いましても、下地の素材によって材料も施工工程も変わってきます。
今回は鋼板部の改修塗装工事の工程をご紹介します。
塗装工事工程1:ケレン 清掃
塗装工事工程2:めくれ部分錆止め
塗装工事工程3:ケレン 清掃 (2回目)
塗装工事工程4:全体錆止め
塗装工事工程5:研磨
塗装工事工程6:上塗り 1回目
塗装工事工程7:上塗り1回目後の研磨
塗装工事工程8:上塗り2回目
鋼板部塗装工事 完了
![]() |
今回の塗装工事のポイントは、なんと言ってもしつこいほどの、『ケレン・清掃』です。
ケレンとは、塗装を行う際の下地処理一つでサンダーやサンドペーパーなどの専用のヤスリを使い削ったり、サビを落としたりする作業です。
ケレンで鉄部を傷つけることにはなりますが、その工程があることで、鉄部と塗料を密着させることができます。『目荒し』という作業工程があるくらいです。
ケレンの目的は、
- 旧塗膜(剥がれなど)を落とす
- 汚れやサビを落とす
- 塗料の密着性を高める
ことです。
なのでこの作業をおろそかにすると施工したての見た目は変わらなくても、塗膜の強度に差が出ますので、早い段階でひび割れや剥がれが発生する恐れがありますので、気を付けてください。
マンション 外壁改修工事 塗装工事 完了
その他も、綺麗に改修できました。
マンション居住者の皆様、ご近隣の皆様ご協力ありがとうございました。
<(_ _)>
今回の工事は、会社と同じ大阪市城東区の現場でした。
これからも、大阪を中心に丁寧な仕事をさせていただきます。
是非、ご自宅の壁や屋根等気になるところがありましたら、シュウケン工業までお問い合わせください。